
■ティショット
このホールは距離は短いが少し打ち上げでフェアウェイが右に大きく傾斜しているため、フェ アウェイをキープずることがキーポイントとなる。右側ティグラウンドのバックティからは 190Y以上、フロントティから170Y以上のティーショットを打てば次のショットでグリーンが 狙い易い。(左にある楠木がグリーンまで150Yの目安となる。ティーショットでこのラインを超 えることがこのホールのポイント!)ティアップの時にティを高めにし、左の山すその方向に 打つこと。(ティアップを高くすることによってボールがつかまりやすくなり、スライスが出 にくくなる。)
■セカンドショット
セカンドショットは110Y~70Y位が打ちやすいエリアである。フェアウェイが右に傾斜して いてスライスが出やすいのでオープンスタンスにし、ボールを少し右よりに置きコンパクト なスイングを心がける。方向はピンの左側を狙うこと。 ※グリーンは小さく縦に長いので、セカンドショットでは方向・距離感ともに要求される。 ※夏はフォロー、冬はアゲンストの風が多い。
■アプローチ
グリーンの右手前にある2つのバンカーには注意すること。遠いバンカーからは距離がある のでSWよりもAW、PWの方が良い。近い方のバンカーからは距離は短いがマウンドが高いの でSWを開いて、大きく振ること。グリーン周りのアプローチはボールをあげるピッチショット が有効。
■パター
グリーンの上半分はどのラインからでもワンパットが狙える。下半分のグリーンのサイドから のラインと上からの下りのラインは速さと曲がりに注意して打つこと。