ブリヂストンカンツリー倶楽部
お問合せ │ 交通案内 │ 天気情報
OUT
IN

guide_00

■ティショット

このホールはティグラウンドが横に長く、フロンティとパックティに距離の差はあまりない。 しかしパックティからは池があることと銀杏の木越えのショットになることで難易度が高く なる。左側のラフには木とバンカーがあり、その先は0Bになっているので右から左への北風 の時は注意すること。右側にある大きなバンカーがプレッシャーになるが、170Y~200Yの地 点がバンカーにも入らず平らなのでセカンドショットが打ちやすい。240Y以上のキャリーが あれぱ残り80Y付近まで運ぺる。

■セカンドショット

右バンカー手前のフェアウェイの平らな所からは、残り150Y~180Yなのでグリーンが狙える。 (ただしピンが見えにくい。)フェアウェイ中央からは前上がりのライになるのでフックしやすい。 残り100Yからは前上がりで左足上がりのライなので左へ引っかけやすい。 ※クラブを短めにもちオープンスタンスで左に体重を置き、ボールを一個分右足寄りにし、ク ラブフェースは少し開きダウンブローに打つ。グリーンは奥行きがないのでオーバーは禁物。

■アプローチ

右手前からのピッチエンドランでショート目に打つのが一番寄りやすい。右奥と左側は傾斜が 強く、奥のOBライン近くまで転がりそこからの返しのアプローチは逆目で打ち上げになリショー トしやすく、寄りにくい。 ※左奥のバンカーは要注意。入ったときはフォロースルーを大きく、高くとってショットすること。

■パター

カップの位置が前半分か右半分の時は1パットが狙える。しかしカップが奥の時と左側にあ るときはショート目に打ち、2パットで行くのが安全である。

guide_11_01guide_11_02

guide_11_03






web_bana3

umehanabana3

stay




サイトマップ  │  プライバシーポリシー  │ お問合せ
〒841-0072 佐賀県鳥栖市村田町朝日986   TEL:0942-83-5101  FAX:0942-84-5373
ブリヂストンカンツリー倶楽部 旭ゴルフ株式会社